● | 「鶏ひきおとし鍋」は、もうクセになりそうです!あの少し甘いかな?と思えるぐらいのスープ!これが丁度いいんですねぇ〜。野菜と鶏とあいまって、絶妙でした!そして野菜の数々・・・種類の多さにもびっくりしましたけど、更にびっくりしたのは、あの野菜たちは無農薬か減農薬なんでしょうね!ご近所の農家の方々が、一生懸命つくっているっ!そんな感じのする野菜たちでした。 |
● | ずっと、ずっと気になってチェックしていた、「鶏ひきとおし鍋」をついに食べました。鶏のコリコリ感は、家族一同のお気に入り。皮までおいしく感激しました。お豆腐の硬さと味わい深さもよかったです。あの大きさは家族4人で食べても食べ応えがありました。ただ、なんと言っても、みんなで取りあいだったのが、つくね!ただの「鳥ミンチのつくね」ではないんですよね。あのミンチを食べるだけでも、注文する価値があるとさえ思いました。 |
● | つくねの味がなんとも言えずgood!コリコリ感も残ってて美味しかったです。鶏肉の方は硬いということだったので、覚悟してたのですが全然平気でしたよ。もちろん、市販の鶏肉よりも硬いのですが気にならない程度でした。 お野菜も綺麗ですねー。ネギ、水菜、春菊・・それと後もう一品入っていたのは何でしょう?「にがな」ですか?どの野菜も美味しかったです。そうそう、鍋にソウメンを入れるというのは抵抗があったのですが美味しいものですね。次回から我が家でもマネしてみようとおもいます。さすがに雑炊までは胃袋がもたなかったので、今朝作って食べました。鶏から出た脂とダシが卵とからむとまた格別の美味しさでした。 |
● | 鶏は説明にある通りに歯ごたえがありましたが、噛みしめるたびに芳醇な香りが口中に広がり、ちょっと忘れられない味になりそうです。ミンチの肉団子もいいですね。子供たちも、美味しい美味しいと言って食べました。今度は鴨鍋に挑戦してみようと思っています。 |
● | 鶏ひきとおし鍋 只今家族3人でぺろりと平らげてしまいました。17時10分頃クール便で届いた箱の中にはスープ、地元の野菜、木綿豆腐、鶏のぶつ切りとつくねが入っていました。こちらで用意したのは肉厚椎茸5枚とエノキ2袋。鍋におだしを入れてグツグツ沸騰してくると何ともいえないいいにおい。 ぶつ切りとつくねを入れたらまたまたいいにおい。野菜を入れたらもうたまらなくいいにおい。スープが甘いかも と書かれていましたが、我が家ではちょうどいい味です。地元の野菜が、特にねぎが美味しかった。父さんは豆腐をほぼ独り占めでした。つくねの生姜が良く効いてます。鶏は本当に硬いです。こりこりと美味しい。最後はごはんでおじやにしていただきました。あっという間に鍋は空っぽ。18時30分には食べ終わっていましたスープが少々残りましたので明日お昼におじやをして食べようと思っています。有り難うございました。 |